
秋の味覚。
秋味、秋刀魚、マツタケ、かぼちゃ、さつまいも…
もうあっという間にそんな楽しみな季節 ヨーロッパの秋の味覚といえば...

きのこ。
ヨーロッパではきのこ狩りが人気です。
今日はきのこ狩りのおすそ分けをいただきました。
どうやって食べようか...

ここは、オリーブオイルとにんにく。 なんでも美味しくなる不思議な組み合わせ。

シンプルだけど止まらない美味しさ。 きのこのオリーブオイルソテー。
秋の味覚。
秋味、秋刀魚、マツタケ、かぼちゃ、さつまいも…
もうあっという間にそんな楽しみな季節 ヨーロッパの秋の味覚といえば...
きのこ。
ヨーロッパではきのこ狩りが人気です。
今日はきのこ狩りのおすそ分けをいただきました。
どうやって食べようか...
ここは、オリーブオイルとにんにく。 なんでも美味しくなる不思議な組み合わせ。
シンプルだけど止まらない美味しさ。 きのこのオリーブオイルソテー。
地面に雪が積もった時、なにも育てられないと思いますか?
それは本当ではありません。
雪の下ではできないけど雪の上はできます。
赤カブのスプラウトを育ててみましょう。
グラスの器に綿を入れます。綿は雪のようですね。
濡らした綿の上に赤い種をまきます。
もう終わりました。
簡単ですね?
今から毎日綿を濡らすだけです。
二日後の様子。赤い種は綿に根を張っています。
見るのが面白いですね。
一週間後こんなに大きくなりました。
赤カブのスプラウトの香りが広がります。
お召し上がりください。
ブラジルでポピュラーなポンデケージョ。
家庭でもよく作られています。
甘くなくチーズ味でモチモチ。
ヒミツはタピオカ粉。 キャッサバ芋から作られています
甘いコーヒーと一緒に食べるととてもおいしい。
ブラジルでは朝たくさんコーヒーを入れてポットに入れておきます。いつでも飲めるように。 レストランではコーヒーが無料なところも。さすがコーヒーの国ですね
ビールのおいしい季節。すっきりライト系のこんなビールはいかが?
そして今日は最高にビールに合うおつまみも。
それはロシア料理のチェブレキ。
日本ではピロシキのように知られていないけれど 、
ずっと簡単にできて味も文句なし!
ロシアや東欧で必ず見かける人気のスナック。
イメージは大きな揚げ餃子。
そりゃあ美味しいに決まってる。
作り方
①小麦粉と牛乳または水、塩を混ぜて生地を作る。
②好きな挽き肉、玉ねぎ、塩コショウでたねを作る
③少し生地を置いてなじませてから、麺棒で直径20cmほどの円に薄く延ばす。
④生地にたねを薄く延ばして、半分に折ってフォークで端を押さえる。
⑤油で揚げる。
大雑把でOK。 あつあつをビールと一緒に。