に投稿

Gulbė

一雨ごとに季節が進んでいく秋。

そろそろ来るかな。

吐く息が白くなって、畑も道路も白くなって、そんな季節にぴったりな白い鳥。

北海道の冬には白鳥。

でも寒い東欧、北欧ではちょっとイメージが違う...

だって一年中いるから。

「冬の鳥」じゃないんです。

リトアニア語で白鳥は「Gulbė」。(グリュべ)

湖や川でよく見かけます。

温暖化で冬も南に渡らなくなったみたいです。

ちなみに...

オーストラリアに生息する白鳥の中には真っ黒な「コクチョウ」という種類もいるらしい。

真っ黒な白鳥...

一度見てみたいですね。

に投稿

Ryga

ゆっくりとした時の流れを感じる、中世ヨーロッパの魅力たっぷりの街。

Ryga(リガ)-Latvia 
どこを切り取っても絵になる素敵な街並みです。石畳の路地をのんびりと歩きながら見つけたカフェで一息。
なんだか憧れますね。
時々ヨーロッパの旅の魅力をお届けします。